>>トップページへ
会の紹介へ
活動の方法へ
活動の内容へ
最近の話題へ
販売コーナーへ
活動掲載記事へ
メンバー紹介へ
お問い合わせ先へ
リンクへ
大阪市営地下鉄編
  調査の内容
1996年1月〜1997年12月
ひと駅約2時間、111全駅(ニュートラムを除く)を延べ474人で2年間かけ、利用者の立場にたった調査を実施。高齢者が車イスを使って地下鉄を利用することを想定して行いました。

  すべての人が自分の意志で
  いつでもどこへでも出かけることができ
  したいことができる社会になってほしい。

  はじめにこんな調査をしました
調査票作成に
四苦八苦。
たくさんの方から
アドバイスを
いただきました。
調査項目・・・駅の地上出入口・階段・周辺ビルからのエレベータ・点字ブロック・料金表・券売機・改札・改札周辺からホームまで・ホームの設備及び形式・ホームと電車の段差・安全柵・エレベータ、エスカレーターの設置場所・トイレ・公衆電話・駅員さんから利用者への要望の聞き取り
 ある日、車イスの介助者から
 「新聞で見ました。
 がんばってください」と
 声をかけられ、元気百倍!


  交通局へ中間報告を出しました
全駅の調査を終えるまでに、情報が古くなると考え、46駅の調査が終わった時点で、「地下鉄検証結果報告及び改善要請」を提出しました。交通局からの回答、話し合いを受け、再要望書を提出。回答を得ました。

立派な会議室。
そして9人もの職員さんの出席があり、
慣れない雰囲気に緊張!


話し合いが進むにつれて
いつものペースに。
ほっ・・・


  調査の項目を増やしました
調査項目の追加・・・地下鉄通路の防犯ベル・通路壁面の活用方法・大変便利だと感じた券売機から少し離れたところにある目の高さの料金表・防犯ブザーの貸し出しの掲示・音声案内付き触地図・エスカレーターのインターホン 次第に駅員さんとの信頼関係が生まれ、
いろいろな話を聞けるようになりました。

  提案書をつくりました
最終提案をよくわかる効果的なものにするためにはどのように分類すればいいのか途方にくれていた私たちに救いの手が!まちづくりの専門家のサポートを受けられることになりました。すぐに実現が可能なものと、時間や予算がいるものを縦軸に、ソフトとハードを横軸におき、KJ法を使って提案内容を項目分けしました。その結果、13項目に分けることができ、提案書「ひとにやさしい駅へ―市民グループからの提案―」にまとめました。 1冊 1000円 詳しくはここをクリック
  地下鉄調査を終えて
この大阪市営地下鉄調査は、私たちにとって初めての活動で、地道な調査をしながらも、こんな市民の意見を果たして受け止めてもらえるのだろうかという不安がありました。しかし、交通局に最終提案を出した後、各部署で提案項目を検討するために振り分け作業をされている過程で、何度か内容についての問い合わせの電話がかかってきました。それは、提案をきちっと受け止めてもらっていると感じられる内容のもので、私たちは活動を積み重ねることの大切さをしみじみ感じました。
>>ページの先頭へ
>>トップページへ
Copyright 2004 onnnano me de osaka no matiwo tukurukai All rights reserved
トップページへもどる トップページへもどる リンク メンバー紹介 メール メンバーの気づきや思い 販売コーナー 活動の内容 活動の方法 会の紹介 メール 大阪市民のオアシスはずっとここ 市民から動物園への提案 パネルディスカッションの詳細 パネルディスカッションを終えて パネルディスカッションの詳細 おんなの目で大阪の街を創る会 トップページ リンク おんなの目 販売 活動の成果 活動内容 会則 会のご紹介